先週に引き続き、秋田県の秘境駅レポートをお届けしよう、と思ったのですが。
ここで、秘境駅巡りにおけるこれまでのパターン化と、これまでとこれからの秘境駅巡りの行程についておさらいをして行きたいと思います。
(本日紹介予定の戸沢駅はまた次回に回します。)
秘境駅巡りで何が難しい、といえば、行程を組む事にあります。
これまで、私が行ってきた秘境駅巡りは、以下の2つのパターンで行動して来ました。
①一つの駅だけ行く
②一つの路線内で済ませる
①のパターンで行った秘境駅巡りは、以下に述べます。
1. 2016年(千葉)いすみ鉄道・久我原駅
2. 2017年(千葉)鹿島線・十二橋駅
3. 2018年(群馬)上越線・土合駅
4. 2019年(大阪)南海高野線・木津川駅、(東京)青梅線・白丸駅、(栃木)野岩鉄道会津鬼怒川線・男鹿高原駅
5. 2020年(茨城)ひたちなか海浜鉄道湊線・中根駅、(神奈川)鶴見線・海芝浦駅
②のパターンで行った秘境駅巡りは、以下に述べます。
1. 2019年(静岡)大井川鐵道井川線・尾盛駅、奥大井湖上駅、土本駅
2. 2021年(千葉)成田線・東我孫子駅、下総松崎駅
3. 2022年(静岡)身延線・沼久保駅、(山梨)身延線・市ノ瀬駅
去年(2022年)の新潟県秘境駅巡り、そして今回の秘境駅巡りはこれまでとは違ったパターンです。
去年の例を紹介します。
2022年(新潟)信越本線・青海川駅、北越急行ほくほく線・大池いこいの森駅、北越急行ほくほく線・美佐島駅、えちごトキメキ鉄道・筒石駅
新潟県の秘境駅巡りは、あらゆる路線を巡る為、行程を組むのが難しかったですが、どうにか1日で巡る行程を組めました。
今回の秋田県の秘境駅巡りは、まず10ヶ所全てを巡るという目的において、行程を組むのですが、あらゆる駅・路線を巡る必要がある為、難易度が爆上がりしました。
①や②のパターンで行った物は、ハッキリ言って楽でした。正直記憶していれば大丈夫、という物でした。しかし、今回は複雑に複雑を重ねた、これまでとは違う巡り方をしなければならない、という状況になりました。
ドラレコの宣伝では無いですが、「曖昧な記憶より確かな記録」を残すべく、初めて行程表を組みました。
正直言って、時間がいくらあっても巡り切らないんではないか、と思いました。しかしこれまでの経験と発想の切り替えで、自分としては現時点ではこれ以上に無い、完璧な行程表を組む事が出来ました。
さて、秋田内陸縦貫鉄道の秘境駅巡りは難所の一つでもありました。
というのも、時刻表をご覧頂きたいと思います。↓
前回の更新で、私は奥阿仁駅という所を巡りました。
奥阿仁駅に到着したのが午前8時30分、次は戸沢駅という所に行くのですが、向かうには角館方面の電車に乗ります。ですが、写真の赤丸で囲ってる所を見てください。
次電車が来るのが12時4分です。その間3時間半。
そうです、早くもタイムロスが生じてしまいます。
どうにかこの状況を打破出来ないかと、時刻表を睨めっこしていましたら、こんな物が目に入ってきました。↓
どうにかこの状況を打破出来ないかと、時刻表を睨めっこしていましたら、こんな物が目に入ってきました。↓
隣の芝生は青い、じゃなかった。隣の駅は急行か止まるんですね。
そうです、単純に奥阿仁駅から阿仁マタギ駅まで移動出来れば良いのか、と思いました。
幸運にも、どちらの駅も道路に面しているので、歩いて移動する事が出来ました。
…これに関してはもうどうする事も出来ませんね。笑
2019年の大井川鐵道の秘境駅巡りで、私は土本駅から終点の千頭駅までを歩く、という行動に出ました。
というのも、土本駅に14時5分に到着したんですが、次の電車まで2時間ちょっと待つという、これもまたタイムロスになってしまう、という事が分かりました。
この時は熱海に宿を取っていたんですが、何と千頭駅から車で2時間も走らないと着かない、という距離でした。
ストレートに電車に乗っていたんじゃ間に合わない、という事で、歩く事にしました。歩いて1時間で到着出来ました。
この経験を踏まえて、今回も奥阿仁駅から阿仁マタギ駅まで歩けないか、と調べました。
それがこちらです。↓
幸運にも、どちらの駅も道路に面しているので、歩いて移動する事が出来ました。
秘境駅の中でも秘境度が高い尾盛駅は、電車で行く以外の交通手段がありません。
その証拠に…↓
…これに関してはもうどうする事も出来ませんね。笑
駅の前に道は無く、あったとしても、山を下っていって、川を超えた所にあるので、徒歩では行けません。絶対に。
今回の秋田県の秘境駅巡りでは、タイムロスになってしまう為駅の間を歩いて行く、という方法で切り抜けた箇所が2箇所あります。その内の一つが今回の奥阿仁から阿仁マタギ間でした。
秋田の山の中ですから、熊が出ないかと心配でしたが、一頭も出てきませんでした。それどころか、歩いてる途中で工事現場があったくらいでした。車も何台か通り過ぎました。
まあ、これを見て秘境駅巡りしよう、という人はほぼいないと思いますが、秋田方面で秘境駅巡る際は熊よけの鈴を持って行った方が良いと思います。
という事で、今回は番外編で秘境駅巡りのパターンと歩いて行く、という事を紹介しました。
ではまた。
0 件のコメント:
コメントを投稿