このブログを検索

2025年11月9日日曜日

Albert Hammond - The free electric band

こんばんは、古い音楽をお届けする音楽文章ラジオのお時間がやって参りました。進行は、名久井翔太です。どうぞよろしく。

早速、今日の洋楽和訳のコーナーです。


今日の洋楽

今日はアルバート・ハモンドでザ・フリー・エレクトリック・バンドです。




アルバート・ハモンド、マイク・ヘイズルウッド作曲です。1973年のアルバム『ザ・フリー・エレクトリック・バンド』収録曲です。また、同年にシングルカットされ、全米48位を記録しました。

自身の半生を歌った歌のようです。両親は手に職つけて欲しかったものの、本人は音楽がやりたくてカリフォルニアに向かった、という歌です。

では和訳です。

My father is a doctor, he's a family man

My mother works for charity whenever she can

And they're both good clean Americans who abide by the law

And they both stick up for liberty and they both support the war


俺の親父は医者、家庭的な親父さ。

お袋は時間さえあれば、慈善活動してる。

彼らは清廉潔白なアメリカ人、法律も守る。

彼らは自由を守り、戦争も支援する。


My happiness was paid for when they laid their money down

For summers in a summer camp and winters in the tow

My future in the system was talked about and planned

But I gave it up for music and The Free Electric Band


両親がお金を出して、俺に幸せがもたらされた。

夏にはキャンプに出かけ、冬もそれなりの楽しみがある。

そんなシステムの中の俺の未来は、会議して計画されたんだ。

でも俺はぞっこんだった、音楽と、フリー・エレクトリック・バンドに。


I went to school in hand-washed shirts with neatly ordered hair

And the school was big and newly built and filled with light and air

And the teachers taught us values that we had to learn to keep

And they'd clip the ear of any idle kid who went to sleep


手洗いされたシャツに身を包んで、髪も小綺麗にして学校に行った。

学校は新しく大きかった、光と良い空気に包まれていた。

そして先生は俺たちに、守るべき価値というものを教えていた、

そんで居眠りしてサボってる生徒の耳を引っ張った。


And my father organized for me a college in the east

But I went to California, the sunshine and the beach

My parents and my lecturers could never understand

Why I gave it up for music and The Free Electric Band


そして親父は俺を、東の大学に進学させようとした。

でも俺は日光とビーチを求めてカリフォルニアに向かった。

両親や、先生は分かりもしないだろう、

俺の人生を、音楽とフリー・エレクトリック・バンドに捧げた理由を。


Well, they used to sit and speculate upon their son's career

A lawyer or a doctor or a civil engineer

Just give me bread and water, put a guitar in my hand

'Cause all I need is music and The Free Electric Band


彼らは座って、息子である俺の将来をあれこれ考えてたんだろう、

弁護士か医者か、それか土木技師か。

俺にパンと水をくれ、それにギターを持たせてくれ。

俺に必要なのは音楽と、フリー・エレクトリック・バンドだから。


My father sent me money and I spent it very fast

On a girl I met in Berkeley in a social science class

Yes, and we learnt about her body but her mind we didn't know

Until deep rooted attitudes and morals began to show


親父は俺にお金をくれたが、早く使いきっちまった、

バークレーの社会科学の授業であった女の子の為に。

そう、俺たちは彼女の体を学んだが、彼女の考えは分からなかった、

心の奥底に根付く考えと、モラルが見え出してくるまで。


She wanted to get married even though she never said

But I knew her well enough by now to see inside her head

She'd settle for suburbia and a little patch of land

So I gave her up for music and The Free Electric Band


彼女は口には出さなかったけど、結婚したかったんだ。

でも今は、彼女の考えてる事が分かってきたんだ。

郊外に土地を構えて、そこに建てた家に住みたかったんだ。

だから俺は彼女を諦めた、音楽とフリー・エレクトリック・バンドの為に。


こんな感じです。

今日はこの辺でお時間です。洋楽和訳のリクエスト・感想ございましたらコメントくださいませ。X(旧Twitter)も宜しくお願い致します。IDとかは上に書いてます。ブログフォローもお願い致します。

ではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿