このブログを検索

ラベル The Ventures の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル The Ventures の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年1月18日土曜日

The Ventures - Slaughter On Tenth Avenue

こんばんは。名久井翔太です。

今日はクロスでバイトでした。かなり忙しかったです。クロスのバイト自体1週間ぶりで、何もかもが変わっていました。冷蔵庫にビュッフェ用のバターが置いたあるんですが、その冷蔵庫が移動されていたり、後は声掛けした料理がどれかを分かりやすくするために新たに登場したカード…疎外感さえ覚えます。

でもその疎外感、嫌いではないです(笑)。

今日の洋楽

今日はベンチャーズです。アレンジが秀逸な「十番街の殺人」です。

http://youtu.be/evZgKW5E4GI The Ventures - Slaughter Ob Tenth Avenue

元々はミュージカルで使われていた曲ですが、ベンチャーズがアップテンポにアレンジしました。

途中から聞こえるオルガンの様な音、実はサックスで、特殊なスピーカーに通してオルガンの様な音になります。

とても60年代に作られたとは思えないほど凄いアレンジです。

ではまた。

2014年1月5日日曜日

The Ventures - Walk, Don't Run

こんばんは。名久井翔太です。

昨日は更新を忘れてました。昨日はバイトが忙し過ぎて…

昨日は二回開店がありました。やけに一回目の準備段階でキッチンがピリピリしてるな、と思ったら開店が二回あったんです。お客さんもバーっと入って、体力を搾り取られてしまいました。

そんな訳で更新を忘れました。申し訳ありません。

昨日疲れたので今日は家でノンビリしてました。ドラクエも進みましたし、今日は年賀状を書きました。小学校や中学校の先生、英会話塾の先生、あと幼稚園の先生に出しました。なんとか年賀状書くまでに内定して良かったと思う今日この頃です。

今日の洋楽

今日はベンチャーズを紹介します。ベンチャーズといったら、エレキインストを流行らせたバンドですが、正直言って、私はベンチャーズなんて興味がありませんでした。

ですが、最初にベンチャーズを好きになったのは、YouTubeに先日紹介したジャガーズのライブの映像の中でベンチャーズ・メドレーがありまして、そこで最初のダイヤモンドヘッド、パイプラインを聴いて、これは俺でも弾けるな、と思い元ネタのベンチャーズを聴いたのが好きになったきっかけです。

後にベンチャーズの急がば廻れという曲を聴き、ギターの練習をして、更に好きになりました。

http://youtu.be/aE0uFJAJtFk The Ventures - Walk, don't run

元々は、ジャズギタリストのジョニー・スミスという人が作曲し、ベンチャーズがカバーしました。原曲はクールですが、ベンチャーズはインストのカッコ良さを体現した、といった感じでしょうか。

ギターをやってる皆さん、こういうエレキインストも弾いてみるのもいいんじゃないでしょうか。