このブログを検索

2014年10月8日水曜日

皆既月食‼︎

こんばんは。名久井翔太です。

今日はなんと皆既月食が起こる日なんですね。トイレで皆既月食のニュースで起こる時間を見て、急いで写真に収めました。

それがこちらです。


…ちゃんと収めたんですが、どうやらカメラで明るさの調節をしても写らないものと思われます。しかし肉眼では確と収めました。

ちなみにこの10分前です。



皆様にはこちらでぇ、皆既月食のぉ、様子を伺って頂きたいと思いますよぉ〜。

じゃじゃじゃじゃあ、今日はこの辺で。


2014年10月5日日曜日

ザ・タイガース フィナーレについて

こんにちは。名久井翔太です。

今日は洋楽VのURLは置きません。今日はザ・タイガースの解散コンサートについて話したいと思います。

ザ・タイガースは1971年1月24日の日本武道館コンサートをもって解散しました。5人(本当は6人)がそれぞれの未来のために。

実はその数年後に解散コンサートがLPで発売されましたが、ここで私は疑問を持ちました。

何故サリーのドック・オブ・ザ・ベイやシローのラレーニア、ジュリーのヘイ・ジュテームなどがカットされたのか。

かなり長い間その理由が分からなかったんですが、今日突然閃いたのです。

田園コロシアムとかぶっているからだ、と。

実際に、解散コンサートでタイガースが演奏した曲目を挙げていきます。

第1部
1. タイム・イズ・オン・マイ・サイド
2. スージー・Q
3. アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー
4. 青春の光と影(Both Sides Now)
5. ドック・オブ・ザ・ベイ
6. イエロー・リバー
7. ヘンリー八世君 (I'm Henery The Eighth I Am)
8. ホンキー・トンク・ウィメン
9. コットン・フィールズ
10. ラレーニア
11. ヘイ・ジュテーム
12. ギミー・シェルター
13. あの娘のレター (The Letter)
14. 光ある限り(Long As I Can See The Light)
15. エニーバディズ・アンサー
16. ハートブレイカー

第2部
17. 都会
18. 白い街
19. どうなかなるさ
20. 出発の他になにがある
21. 友情
22. 世界は回る
23. 僕のマリー
24. シーサイド・バウンド
25. モナリザの微笑
26. 花の首飾り
27. 青い鳥
28. 銀河のロマンス
29. スマイル・フォー・ミー
30. 淋しい雨
31. 君だけに愛を
32. 美しき愛の掟
33. 素晴らしい旅行
34. 怒りの鐘を鳴らせ
35. 誓いの明日
36. アイ・アンダースタンド
37. ラブ・ラブ・ラブ

以上が曲目です。

後にLPで発表された曲は
1, 4, 6, 7, 19, 20, 21, 23~27, 28, 31, 35~37曲目です。今見返すと、洋楽カバーだけの第1部は4曲だけで他はバキッとカットされています。

2, 3, 5, 8~11, 15, 16は前年の田園コロシアムでのライブの時に収録されているので、あえて同じ曲を載せる必要がないとLP製作側は思ったんでしょう。

これが今日私が突然閃いた解散コンサートのカットされた理由についてです。

12~14に至っては田園コロシアムではやっておりません。

http://members2.jcom.home.ne.jp/kazu-jewel-julie2014/4julie/6jigaji/01aiputto.html 

この方のサイトをご覧頂ければお分かりかと思いますが、12~14は当時ニッポン放送が生中継で放送されたもの以外は映像がないものと思われます。

ですが、大分前にYouTubeで12と13の映像がアップロードされていました。ひょっとしたらその生中継の映像をどなたかがお持ちになっていたのでしょうか。今思えば、iPodに落とさなかった事を後悔しています。プレミアがついてもいいくらいに貴重な映像だと思います。

第2部のカットについては、タイガースオリジナルで発表されたものが感動もあるだろうということで、スマイル・フォー・ミーとかがカットされたのでしょう。

タイガースのLP自由と憧れと友情からは友情と世界は回るが演奏されていますが、後者は解散で唄うには明るすぎるんでしょうか。前者の友情の方が解散というイメージに合ってると思ったんでしょう。

第2部について私が言えるのはここまでです。

ちなみに誤解を招く恐れがあるので書きますが、このブログの筆者は平成5年生まれです。1年半前にザ・タイガースのファンになったので、バキッとタイガース後追いです。

というわけで本日はビシッとタイガース解散コンサートについてダラダラと書きました。


2014年9月15日月曜日

The Bee Gees - Holiday

こんにちは。名久井翔太です。

今週も深夜棚卸が待っております。今までとは違って、今週はてっぺんを越えてからスタートの案件が私を待っております。

今までは午後9時とか、千葉のヘルプに行く時は8時スタートだったんですが、なぜか今週は午前0時スタートの店担当になりました。最初に見たとき真っ白になりました。

木曜日もドンキホーテ柏に行くんですが、1:30とスタートが遅いです。

私が今住んでいる所から柏までどうやって行くのか?と。とりあえず松戸までバスで行き、常磐線で柏に着きます。そのバスが10:05終バスなんです。一時間もかからずに柏に着いてしまうわけです。

ヘルプ行く時は大抵終了時刻が分からないんですが、ドンキホーテ柏は9:00オープンなのでそんなにギリギリまではやらないものと思われます。

ままま、棚卸の話ついでにこんな事も話しましょかね。

金曜日は南砂町のイオンに棚卸で行きました。クルーイング表というのをメールで送信されるんですが、行く人数の多さにビックリしました。流石に実物を見せることは出来ませんが、大体100人まではいかないものの、相当な数のスタッフがその日南砂町に行ってます。

私は荒川区とか江東区とかの大型店を担当する東東京エリアに属しているんですが、南砂町イオンに行った時はまさに、東東京ディストリクトが総力を挙げて、南砂町イオンを棚卸したという状況でした。

たまにやるブログもいいもんですね。

今日の洋楽

今日はビージーズです。

ビージーズは中学生の時1977年発売のStayin' Aliveで知ったんですが、その時には好きになりませんでした。タイガースがやったニューヨーク炭鉱の悲劇や前に紹介したワーズで好きになりました。

今日の曲も、タイガースのトッポの十八番とも言うべき曲です。


http://youtu.be/dJmRdE3WBgE The Bee Gees - Holiday

この曲はテンプターズやオックスもやっていますが、テンプターズはイントロが違って、オックスはなんと日本語で歌っています。タイガースはオリジナルさながらにやっています。ただ、タイガースはオリジナルアルバムには残さず、ライブアルバムに音源が残っています。67年のタイガース・チャリティーショウや82年のA-LIVE、更には昨年奇跡の復活ライブでも演奏しています。

そういえば今日は休日、ホリデイです。是非ホリデイにビージーズのホリデイをお聴きくださいませ。

2014年9月4日木曜日

ザ・タイガース - 怒りの鐘を鳴らせ

お久しぶりです。

今私はスーパー・薬局・大型店などの棚卸の仕事をしております。

夜更かしの毎日ですが、配膳人の時よりは居心地が良いです。

今日のGS

今日はザ・タイガースです。

http://youtu.be/sCcfM8dwp-A ザ・タイガース 怒りの鐘を鳴らせ

タイガースはアイドルの走りだとばかりいわれていますが、トッポこと加橋かつみの脱退後に出されたシングルはとてもアイドルといわれていたグループが出したシングルとは思えないほどイメージが180、いや540度変わっています。

特にこの曲はハードロック色が強いのではないでしょうか。ある意味、タイガースは日本のハードロックの走りでもあるかもしれません。

2014年8月1日金曜日

The Tremeloes - Yellow River

こんにちは。

火曜日と水曜日は旅に出てました。旅と言っても観光地をぶらっと旅するのでは無く、ブックオフにいってました。

僕にとっては旅と言っても良いくらいの出来事でした。

僕はCDをたくさん持っていますが、ほとんどブックオフから買っています。最寄り駅にも二つブックオフがあるんですが、そこには行かず、少し遠くの方へいってきました。

火曜日は五反田、水曜日は池袋のブックオフに行きました。それぞれ、収穫がありましたよ。火曜日はザ・タイガースのドラマー、瞳みのる先生の本、水曜日はザ・ダイナマイツのCDをゲット致しました。

給料も入ったことですので外でご飯を食べました。

非常に有意義な2日間でした。


今日の洋楽

やって参りました。久々のトレメローズです!

http://youtu.be/OEs2nFwo-i8 Tremeloes - Yellow River

この曲は元々トレメローズがシングルとして発表する予定でしたが、トレメローズが直前になって自作曲に変えました。作者のジェフ・クリスティーがバンドを組んで、大ヒットさせました。

タイガースの森本太郎さんもレパートリーにしています。

2014年7月28日月曜日

Peter and Gordon - High Noon

こんばんは。

今日は久々に自分でチャーハンを作りました。

チャーハンは高校2年の時から作り続けています。最初の頃はパラパラのチャーハンじゃなかったです。

なんとかチャーハンだけでも一人暮らしした時に充分美味しく作れるように、YouTubeで色々チャーハン作りの動画を見てきました。

最近の作り方としては、炒める前に卵とご飯を混ぜる、つまり卵ご飯を作るのが殆どです。フライパンに卵、ご飯の順に入れて作って上手く行ったためしが中々無いので、作り方を模索していた時に出会った作り方です。

このやり方で作ったら確実にパラパラになります。え?ドロドロの卵ご飯がパラパラになるわけ無いって?

全然問題無いです。かの土井善晴さんも言ってました。「物は熱を加え続けたら自然とほぐれる」と。強火にしてフライパンを煽らずに卵ご飯をほぐすようにして炒めると自然にパラパラになります。




後、まだ10代の時にいつか中華鍋も持ちたいと思ってた時もありました。要因としてはやはりチャーハンを上手く作るための道具として当時は考えてたんでしょう。でも最近は中華鍋なんて無くても問題無い、という考えに至りました。

そんな訳で、今日はチャーハン雑談でした。(笑)


今日の洋楽

今日は、久々の登場です。というか、このブログ自体も久々なんですけどね。

ピーターとゴードンの隠れた名曲、今日は映画「真昼の決闘」でおなじみ、ハイ・ヌーンです。

http://youtu.be/zkZR1Jb7cdM Peter and Gordon - High Noon

フランキー・レインの曲でもありますが、明らかにバージョンの違いが存在します。

フランキー・レインのハイ・ヌーンは、ジャッジャジャジャッというギターの音で入るいわばカントリーっぽいバージョンですが、このデュオの場合はフォークっぽいものです。個人的にはこのデュオの方が好きで、これだけでも充分ヒットできるものだと思います。

バージョンの違いを探して見るのも面白いですよ。

2014年7月27日日曜日

復活?

お久しぶりです。

3ヶ月ぶりでしょうか。

私は今現在、配膳人として、Y町にあるホテルP (かなり限定されるんじゃないでしょうか)で勤務していますが、それも今日で辞めます。また新たにバイトを始めるためです。

今日辞めるので、ブログを復活しよう、という思いが生まれ、更新に至ります。

日記とタイトルにありましたが、なんも無ければ更新しなくてもいいや、というスタンスに変えます(笑)。

そんな訳で、またお願いします。

2014年4月7日月曜日

ザ・タイガース - I put a spell on you

こんばんは。名久井翔太です。

今日はバンブラの耳コピについて話したいと思います。

今まで作ってきたバンブラの曲はほとんど耳コピで作っています。トレメローズとかビル・ヘイリーとか、タイガースもiPodで聞きながら作っています。

ただコードに関してはネットで調べたりしています。

まず、パートを全部決めて、例えばボーカルで使うパートは何個とかを決めて、とりあえずイントロと一番を完成させます。

二番も同じ感じだったらコピーペーストです。微妙に違っててもコピペです。後で修正しますので。

このような感じで作ってはコピペ、作ってはコピペという作業を繰り返しています。

ただ一番手間がかかるのが、ギターソロの場合です。とても一回聞いただけでは覚え切れません。だからiPodで聞いたのをすぐに記憶してバンブラに移す。ので時間がかかります。

ゴールデンカップスの銀色のグラスも時間がかかるギターソロが出だしからあるので苦心しました。

このような地味な作業を繰り返して、バンブラで曲が完成するのです。

今日のGS

今日はザ・タイガースです。

http://youtu.be/9Yn_mlpKKs0 The Tigers - I put a spell on you

ジュリーのシャウトに痺れております。

元々はスクリーミン・ジェイ・ホーキンスというアメリカの黒人歌手が1956年に出したのがオリジナルですが、アニマルズやニーナ・シモンもカバーして有名になりました。

最初にこの曲を聴いたのは高校生で、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(CCR) というアメリカのバンドのものです。

このCCRのバージョンでタイガースが田園コロシアムでのライブにてカバーしています。

何と言ってもこの曲の魅力はシャウトにあります。

「お前に呪いをかけてやる、お前は俺の物だ。他の男とつるんでるなんざたまんねえぜ」といった感じの曲をシャウトで伝える。

実は私もこの前のクロスダインの送別会でこの曲を歌っています。

その時立ち会った方は解ると思います。5人くらいでカラオケに入って、しばらくして僕が凄くシャウトしてたのを。

あれ初めて歌ったんですが、シャウトが決まって気持ちいいですね(笑)。

これから皆でカラオケに行く時は歌いたいと思います。ただ一瞬で喉が天国に行くと思いますが。

ではでは。

2014年4月5日土曜日

The Rolling Stones - Tell Me

こんばんは。名久井翔太です。

しばらく今日の洋楽をお休みしていたので、久々にやります。

今日の洋楽

久々に太字とか斜字にしてみたり。

今日はローリングストーンズです。

今でも解散しないで長く続いているバンドです。「黒いバンド」といったらこのグループしかいないんじゃないでしょうか。

代表作はいっぱいあります。「黒くぬれ」、「スタート・ミー・アップ」、「サティスファクション」とか。

今回は「テル・ミー」という曲を紹介したいと思います。

http://youtu.be/9DMWZT4lpNA The Rolling Stones - Tell Me

ビートルズにレノン=マッカートニーという作曲コンビがあるように、ストーンズにもジャガー=リチャーズと作曲コンビを作っています。初期はジャガー=リチャードでしたが。

そのジャガー=リチャードが最初に作った曲がテル・ミーです。

ストーンズにしてはえらく「黒い」感じではないのですが、この曲のヒットをきっかけに、世に残るヒットを連発していきます。

もう一度君がほしいんだ。君を説得するのは簡単じゃないけど、戻って来てくれよ。という感じの歌です。

ザ・タイガースやオックスがこの曲を取り上げています。タイガースは岸部一徳が同窓会コンサートの時からレパートリーにしています。

オックスには伝説がありましてね。オックスは失神GSなんて呼ばれてたんですよ。

オックスは、今では還暦過ぎましたが2014年に入った今でもイケメンのボーカル・真木ひでと、中性的な顔立ちのキーボード・赤松愛といったメンバーを中心に人気が出たグループサウンズでして。ステージに立つと途端に激しいパフォーマンスを繰り広げることで有名です。

中でも、オックスがテル・ミーをやったら、もう大変です。途中からボーカルが暴れ出して、次にキーボードが暴れて、次々にメンバーが失神して、果てにはベースだけまだ演奏して、ついでに観客、まあ当時のグループサウンズのライブの観客は女性が多いんですが観客が失神して、それで緞帳が下がる。

テル・ミーはそんな激しくやる感じの曲では無いんです。岸部一徳はグループサウンズ唯一の低音ボイスで優しく歌っていますが、あんな感じでちょうど良いんです。

でもオックスのおかげでGSに新たな伝説が生まれるのも少し皮肉な話です。

と、長くなってしまいました。

ではまた。


2014年4月2日水曜日

オックス - ガール・フレンド バンブラ

こんばんは。名久井翔太です。

今夜もアップロードしました。

http://youtu.be/hkmpUC7mf-M オックス - ガール・フレンド

最近はネットでガールフレンドと調べるとAmebaのゲームだけしか出てきません。嘆かわしいことです。

ではまた。

2014年4月1日火曜日

ザ・タイガース - シーサイド・バウンド バンブラ

こんばんは。名久井翔太です。

今日の8時からの笑っていいともは凄かったですね。特に9時から。

ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナインティナイン、とんねるず、爆笑問題、タモリさん、明石家さんまさんがステージに上がってるんですよ?テレビを見て凄いと思うことってあるんだと思ったんですよ?それをね、やれね、我々経世会がね、ビートたけしさんを出してくれとね、こういう時ばかり陳情に来るんだけどもね。

でも驚きの瞬間でしたね。タモさんとさんまさんが長話、いや雑談してる時に突然ダウンタウンとウッチャンナンチャンがやって来てね、ビックリしたのよ?皆さんはね、これをね、やれね、我々経世会がね…(笑)。

とにかく、テレビを見て良かったと思います。

今日もアップしました。

http://youtu.be/7J2fn7T6lbs ザ・タイガース シーサイド・バウンド

バンブラDXは、マックス120小節まで作ることが出来るんです。今まで僕は80曲近くバンブラで曲を作ったんですが、経験から言うと、3分から4分くらいの曲しか作ることができません。

だから、テンポが早くて小節数が多いと再現不可能になって来るんです。

過去、ドリフターズのいい湯だなをフルコーラスで作ろうとしたんですが、結果120小節超えてしまうということで断念しました。

それがあったので、今回アップロードしたシーサイド・バウンドには不安がありました。でも、再現出来たのです。

原曲はフェードアウトして終わりますが、フェードアウトせずに終わらせました。テンポはそのままに。

このように、バンブラで曲を作る時はテンポと小節の数を前もって調べておくことが重要になってきます。ただバンブラDXの話ですよ?最近3DSで発売されたバンブラP!はどうかは分からないんですが。

そう言えば、バンブラPはパートが10個まで作れるとか…

その話はまた次回。


2014年3月31日月曜日

ジャッキー吉川とブルー・コメッツ - ブルー・シャトウ バンブラ

こんばんは。名久井翔太です。

今晩もアップです。

http://youtu.be/LaMPKKw7rsM ジャッキー吉川とブルー・コメッツ ブルー・シャトウ

ブルコメのメンバーの一人には「二億四千万の瞳」、「学園天国」でお馴染み、井上大輔さんがいらっしゃいました。

ブルーシャトウの大ヒットは、後の作曲家としての第一歩を踏み出したといっても過言ではありません。

ではまた。

2014年3月26日水曜日

ザ・スパイダース - 夕陽が泣いている バンブラ

こんばんは。名久井翔太です。

バンブラGS第三弾です。

http://youtu.be/ZLhCE104Hto ザ・スパイダース - 夕陽が泣いている バンブラ

スパイダースは洋楽のカバーも多いです。特に良いのが「タッチ・ミー」、「孤独の叫び」です。

今日はこんな所で星3つです‼︎

2014年3月25日火曜日

ザ・ワイルド・ワンズ - 想い出の渚 バンブラ

こんばんは。名久井翔太です。

今晩もyoutubeに動画をアップしました。ザ・ワイルド・ワンズの「想い出の渚」です。

http://youtu.be/2RXYSBMG1VM

この曲は僕がグループサウンズを知るきっかけとなった曲です。それは高校3年の時でした。ある日YouTubeでたまたまワイルドワンズの曲を見ていて、これだ、と思いました。当時洋楽しか聴いていなかった僕だったのですが、「日本にも良い古い曲がある」と思った瞬間でした。

バンブラDXを買って、最初に作ったグループサウンズの曲です。

明日もアップします。

2014年3月24日月曜日

ザ・ジャガーズ - 君に会いたい バンブラ

こんばんは。名久井翔太です。

さて、先日書いたバンブラDXですが、今日一件動画をアップしました。

http://youtu.be/PEC-2isjedc ジャガーズ - 君に会いたい バンブラ

久々のアップロード、また兼ねてからグループサウンズの耳コピをアップしたいとの事から、あるプロジェクトを考えました。

それは、「名久井翔太とバンブラDXが送る グループサウンズ大全」というものです。

簡単に言えば、バンブラで作ったグループサウンズの耳コピをYouTubeにアップするというものです。

なんとかこのブログをご覧頂いてる皆さんに少しでもグループサウンズを知ってもらおうということなので、まずは十大グループサウンズの曲からアップしたいと思います。

タイガース、テンプターズ、ゴールデン・カップス、スパイダース、ブルー・コメッツ、ワイルド・ワンズ、ヴィレッジ・シンガーズ、オックス、カーナビーツ、ジャガーズ

以上10グループから3曲ずつ、アップしたいと思います。しばらくネタは尽きないと思います(笑)。

2014年3月13日木曜日

The Bee Gees - Words

こんばんは。名久井翔太です。

昨日は卒業式でした。その後、先生を交えて皆と飲み明かしました。

今まで当たり前に皆と過ごしてきたんですが、いざ卒業すると寂しいものがあります。ですがそれは皆同じなのです。

皆にはそれぞれ頑張ってほしいと思います。僕は道を踏み外してしまいましたが、それでも生きていきます。

クラスの皆さん、そして先生方、本当に今までありがとうございました。

今日の洋楽

今日はビージーズです。

辞書で探しても出てこない名前ですが、ビージーっていうのはイニシャルで、グループを紹介したレーサーのビル・グード(Bill Goode)と紹介されたビル・ゲイツ(Bill Gates、マイクロソフト創業者とは別人)の苗字から取られました。思えば、バリー・ギブもB.G.でしたね。

ビージーズはバリー、ロビン、モーリスの三兄弟で結成されました。初期には他にもメンバーがいましたが、この三人が最も知られています。

ただ残念なことに、ロビンは2003年に、モーリスは2012年に鬼籍に入られてしまい、今現在はバリーだけがご存命です。

二年前、僕は学校の研修旅行で沖縄に行っていたんですが、その時に「ビージーズのモーリス・ギブ死去」というニュースが流れた時はショックでした。

バリーにはこれからも元気で活動してほしいです。

http://youtu.be/PVjdhshSDy0 The Bee Gees - Words

この「ワーズ」という曲は昔のビージーズを好きになる要因でした。最期の日劇ウエスタンカーニバルで岸部シローさんが歌われて、好きになりました。

「君にそばにいてほしい。僕の事言葉だけで本気じゃないって思ってるかもしれない。確かにただの言葉だけど、僕には言葉でしか君に愛を伝えられないんだ。」っていう感じの曲です。

話はガラッと変わりまして…

僕は「大合奏!バンドブラザーズDS」にはまっているんですが、そこでも60年代の洋楽やGSを作っています。

近々YouTubeの私のチャンネルにアップロードしたいと思います。

ではでは。


2014年3月11日火曜日

Herman's Hermits - I'm Henery the Eighth, I Am

お久しブリーフ。なんつって。

名久井翔太です。何週間ぶりでしょうか。

先月内定先を辞めてからというもの、何も出来事がありませんでした。

最近だと、水曜どうでしょうにはまっています。小林製薬の糸ようじとか、インキーにインキーとか、パイ生地腐らせてしまったりとか、大泉洋の弾丸トークとか、本当に腹がよじれてしまいます。皆さんも是非一度ご覧下さい。癖になりますよ。

今日の洋楽

久しぶりの今日の洋楽、今日はハーマンズ・ハーミッツです。子供向けのサウンドで人気を博しました。

http://youtu.be/8HP60e1Gg3g Herman's Hermits - I'm Henery The Eighth, I Am

ヘンリー八世君というタイトルです。今日は歌詞が短いので訳してみます。といっても、他のサイトのを参考にしてみたものですけどね。

僕はヘンリー八世なのさ。
ヘンリー八世なのさ僕は。
隣の未亡人と結婚したのさ。
七回も結婚したんだけど、
全部ヘンリーって男だったのさ。
ウィリーやサムでもなかったのさ。
僕は8番目のヘンリーなのさ。
ヘンリー八世なのさ。

二番目も、最初と同じ!

歌詞はこれだけです。これを何回もリピートしていますが、非常に覚えやすいです。

たまには覚えやすい曲も聴きましょ。

ではでは。

2014年2月23日日曜日

The Honeycombs - Have I The Right

こんばんは。名久井翔太です。

今日はずーっとドラクエやってました。かなり進んだと思います。ベルガラックのカジノが再開した所から神鳥が使える様になった所まで進みました。

実はPS2でプレイしていた時は確か異世界に進んだところで止まったと思います。だからいきなり神鳥レティスがボスとして出現する所はビックリしました。

でもゲモンは卑怯ですね。神鳥レティスの子供が入っている卵をさらっておいて、いざ倒されると道連れに卵ごと自爆してしまうんですから。

しかし倒さないと神鳥が使えない事を知ると複雑な心境になりました。

今日の洋楽

実は先日、ハニーカムズの日本語版のWikipediaの記事を投稿しました。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ハニーカムズ     こちらがURLです。

ちょっと時間がかかってしまいましたが、なんとか形になったな、と思いました。結構記事の量は多めです。日本にも来てライブしているとあったら、自然と記事の量が多くなりました。

そんなハニーカムズの代表曲が、「ハヴ・アイ・ザ・ライト」という曲です。

http://youtu.be/1j66aB9r1go The Honeycombs - Have I The Right

日本語版の歌詞をつけてもヒットするであろうキャッチーな曲です。

ではまた。



2014年2月20日木曜日

The Kinks - Sunny Afternoon

こんばんは。名久井翔太です。

月曜日、今日の洋楽は明日やるって言って忘れてしまいました。すいません。

昨日は母が北千住のドンレミーでお菓子を買ってきてくれました。美味かったですよ、コーヒーゼリーとかプリンとか。母から今度北千住に行ったら買ってきてくれって言われましたし(笑)。

今日の洋楽

今日はキンクスです。キンクスというとやたらYou Really Got Meばかりが語られますが、それだけではありません、ってこの話前もしましたっけ?

今日はノンビリした曲を紹介します。

http://youtu.be/pIKsHh3BFPI The Kinks - Sunny Afternoon

ノンビリしてるのが一番って感じの曲です。

訳についてはこちらを参照に。http://www.geocities.jp/kyouhanshinbun/rock-kinks.htm

ではまた。


2014年2月9日日曜日

Danny Cedrone - Caravan

こんばんは。名久井翔太です。

今日は6時に起きてすぐに松戸へ出発しました。駅の情報をみたら武蔵野線が依然として運休していたまんまだったので、東武伊勢崎線を使って帰りました。

そして着いたのが大体7:30くらいで、バスには行列が出来ていました。

家に着いて久々に朝ごはんを食べたら眠くなってきました。

ぜんぶ雪のせいだ。

今日の洋楽

今日はダニー・セドローンというギタリストです。

恐らくこの年代でダニー・セドローンを知っているのは私だけだと思います。

何を隠そうこのダニー・セドローン、ビル・ヘイリーのロック・アラウンド・ザ・クロックのギターソロを担当した人なのですから。

http://youtu.be/1TYPB55wcS4 Bill Haley - Rock Around The Clock

途中から早弾きのギターソロが入るでしょう。このソロをダニーが弾いたんです。

元々はセッションミュージシャンで、正式にザ・コメッツのメンバーになったという訳ではないようです。

そしてロック・アラウンド・ザ・クロックやシェイク・ラトル・アンド・ロールでソロを担当した後、階段で転んで亡くなりました。

そんなダニーですが、コメッツでソロを担当する前は、ザ・エスクワイヤー・ボーイズなるバンドを率いていたようです。

http://youtu.be/eqFgUYaY620 Danny Cedrone - Caravan 

この頃からプレイが確立していたようですね。

ではまた。

雪で…

こんばんは、名久井翔太です。

今日は大雪でしたね‼︎南越谷の方でもたくさん積もって、ほとんど雪かきをしてました。

そのせいで体力が絞りとられてしまいました。肝心の武蔵野線も止まって、まさに八方塞がりです。

今日は会社で寝泊まりです。まさかこんな日が来るとは…。

そんな訳なんで今日の洋楽は明日やります。ぜんぶ雪のせいだ。

2014年2月5日水曜日

Buddy Holly - Peggy Sue

こんばんは。名久井翔太です。

昨晩、ブログを更新した後、思い続けていた出来事が起こりました。

なんと、父が私にパソコンをくれたのです!

パソコンをくれたって言っても、お下がりの様なものです。

我が家にパソコンが来てからもう10年も経ちまして、初代のパソコンは2代目がやってきてから私にくれたのですが、動きが遅いものだからずっと放置しています。

3代目は画面がかなり大きくなっており、ビックリしました。そして、2代目のパソコンどうするんだろ、という疑問がいつしか、あのパソコンくれねーかなー、という欲望になってました。

そうした思いが交じった所で、昨晩のパソコンの件です。

やった、これで新たにパソコンを買わなくても済む、と喜びました。いずれ引っ越す身ですからね、なるだけ安く抑えとかないと。

今日の洋楽

今日はロックンロール・レジェンド、バディ・ホリーに天国からご登場頂きましょう。

バディ・ホリーといえばその道に詳しい方は勿論お馴染みの存在とも言えるでしょう。ザットル・ビー・ザ・デイやエヴリデイ、オー・ボーイなど沢山の曲を伝説化させ、後の数あるロックバンドの祖を創り上げた人物です。

そして、ホリー自体も活動が軌道に乗り始めた矢先、飛行機事故で23歳で亡くなります。

まさにレジェンドと呼ぶべき人物だと思います。なんたってジョン・レノンがバディ・ホリーのエピゴーネンなのですから。

それはこの曲をお聴き頂ければお分かりのことと思います。

http://youtu.be/tUZbPKLHMvQ Buddy Holly - Peggy Sue

最初にホリーの歌声を聴いた時は、ジョン・レノンにそっくりだな、とビックリし、こういう人がいたんだな、と思いました。それが確か高校入る手前の事です。

この時代にこんな学生、本当珍しいでしょ。

ではまた。


2014年1月31日金曜日

Donovan - Lalena

こんばんは。名久井翔太です。

今日はお茶の水へ行ってきました。そして…

アコースティックギターを買いました‼︎

実は日曜日行き、16800円のものを目を付けていたので、それを買おうと思ってたんですが、その日に売れてしまい、結局他の店へ行きました。

そしたら、目を付けていたものよりも2000円安い14800円の赤いアコースティックギターがあったので即買いました。これが、私が初めて買った楽器です。

写真は明日のせますね。

今日の洋楽

今日は、ドノヴァンという歌手を紹介します。

自分は良く知らないのですが、イギリスのボブ・ディランと呼ばれる人物で、ジャンル的にはフォークミュージックに入ります。

今日は、そんなドノヴァンのラレーニアという曲です。

http://youtu.be/BsOyMZFLzpY Donovan - Lalena

ザ・タイガースの岸部シローさんが好んで歌ってました。80年代の再結成の時にも歌ってました。

アコースティックギターを手に入れたので、ドノヴァンやボブ・ディランの曲にも挑戦したいと思います。

ではまた。

2014年1月27日月曜日

The Ivy League - Tomorrow Is Another Day

こんばんは。名久井翔太です。

とうとう、クロスダインでの勤務が終わってしまいました。思えば、あっという間でした。

最初の頃は指導が厳しくて辞めようかと思いましたが、「ここで辞めたら自分は一生成長できないだろう」と考え、思いとどまりました。そこからは時に厳しく、でも楽しく勤務ができました。

今日まで挨拶できなかった方に挨拶したいと思います。

クロスの皆さん、2年間本当にありがとうございました。私が長く勤務を続けられたのもクロスの皆さんがいてくださったからです。ここまで成長出来たのも皆さんのおかげです。今までたくさん迷惑かけてすいませんでした。本当にビュッフェ周りの事しか出来ず、ステーションに入ったら2年目になっても皆さんに頼りっぱなしで情けないと思いました。

ですが、私は私なりにクロスに貢献したと思います。私がいる日には必ずと言っていいほどやっているリネン上げと倉庫からの補充、後はカウンター裏の冷蔵庫のカレンダーめくり。こんな形で私はクロスの皆さんがスムーズに仕事が出来るように頑張ってきたつもりです。少々至らない点もありましたが…。

本当にお世話になりました。皆さんどうかお元気で。クロスで飲み会とかあったら元メンバーですが行かせていただきたいと思います(笑)。アコースティックギター付きで。

といった所で今日の洋楽です。

今日の洋楽

今日は、アイヴィー・リーグを紹介します。といってもファッションとかでは無いですよ。れっきとしたグループです。

ジョン・カーター、ペリー・フォード、ケン・ルイスの3人からなるボーカルトリオで、コーラスに定評があります。ザ・フーのデビュー曲、「I Can't Explain」のバックコーラスを担当した実力派のグループです。

代表作に「Funny how love can be」、「Tossin' and turnin'」、「That's why I'm crying」があります。

今日は、「Tomorrow is another day」(明日は明日の風が吹く)です。

The Ivy League - Tomorrow Is Another Day

まさにもうじき来る別れの季節にピッタリの曲だと思います。

では、クロスの皆さん、ごきげんよう!

2014年1月26日日曜日

The Kinks - I Go To Sleep

こんばんは。名久井翔太です。

昨日クロスの先輩とご飯を食べに行きました。ちょっと酒も入りました。ブログを書いてる途中に寝てしまいました。

今日はお茶の水に行ってきました。やっぱり楽器屋の街と呼ばれているだけあって、すぐに楽器屋が見つかりました。

実は学校の卒業式でギターを弾くことになったんですが、その会場エレキギターが使えないので、アコースティックギターを買うことになったんです。まさかこんな形で初めて楽器を買うことになるとは思ってもいませんでした。

ただなるたけ安めのギターが良いかな、と思いました。やっと先月の給料が入りましたが、まだまだベースはお預けです。

そんな訳でお茶の水の楽器屋を周り、家に戻って眠くなりました。

今日の洋楽

今日は、キンクスを紹介します。ご存知の方も多いと思います。

キンクスというと「You Really Got Me」とか「All Day And All Of The Night」といったロック系の曲で有名ですが、バラードでも名曲が揃っており、バラエティ豊かなバンドです。

今日は、そんな隠れた名曲を紹介します。アイ・ゴー・トゥー・スリープです。

この曲は、前に紹介したアップルジャックスが歌った事で有名です。キンクスもレイ・デイヴィスがピアノで弾き語りして録音しましたが、世に出ることはありませんでした。

http://youtu.be/n6gMS7aiMLk The Kinks - I Go To Sleep

では皆さん、ぐっすりとお休み下さい。


2014年1月23日木曜日

ザ・ダイナマイツ - トンネル天国

こんにちは。名久井翔太です。

昼間に投稿したのは初めてですね考えてみたら。

今日は自転車を修理してもらいに、オリンピックに行ってきました。そこでの修理代にビックリしまして。3093円かかっちゃいました。偶然にも500円玉と100円玉が入っていたので良かったんですが、これが3193円だったら帰れません(笑)。死ぬかと思いました。

前日にiTunesカード1500円分を買ってしまったのでギリギリでした。

お金の使いすぎって良くないですね。

今日のGS

今日はザ・ダイナマイツというグループです。

昨年夏に亡くなった山口冨士夫さんがいらっしゃったグループです。

そのグループの大ヒット曲がトンネル天国という曲です。

http://youtu.be/SWera-kdCvw ザ・ダイナマイツ - トンネル天国

とても1960年代に発売されたとは思えないでしょう。思いっきりギターにファズを効かせたナンバーとなっています。

ではまた。

2014年1月20日月曜日

Mike Berry - The Sunshine Of Your Smile

こんばんは。名久井翔太です。

今日も危うく更新を忘れるとこでした。

今日は一日家にいました。YouTubeで、ドラゴンクエスト4の曲をギターで弾いている動画を見つけました。あんな風にさらっと演奏できるようにしたいです。まだまだギターは未熟なもので…。

という訳で今日の洋楽です。

今日の洋楽

今日は、マイク・ベリーというアーティストです。

1961年、飛行機事故で若くしてこの世を去ったバディ・ホリー路線でデビューし、バディの追悼曲「Tribute to Buddy Holly」と1981年の「The Sunshine Of Your Smile」をヒットさせています。

イギリスでは俳優として知られており、1980年代は「Are You Being Served?」というコメディドラマに出演し、話題を呼びました。その中で「愛のシャンソン」を歌っています。

今日は、「太陽の君の微笑み」です。

http://youtu.be/8Xnxi6rGEjQ Mike Berry - The Sunshine Of Your Smile

いい声してるでしょ。

因みに上の「太陽の君の微笑み」は勝手に僕がつけてみました(笑)。でも曲のイメージにピッタリでしょ。

まさに晴れた日に聴くと気分がいいですね。是非一度聴いてください。

ではまた。

2014年1月18日土曜日

The Ventures - Slaughter On Tenth Avenue

こんばんは。名久井翔太です。

今日はクロスでバイトでした。かなり忙しかったです。クロスのバイト自体1週間ぶりで、何もかもが変わっていました。冷蔵庫にビュッフェ用のバターが置いたあるんですが、その冷蔵庫が移動されていたり、後は声掛けした料理がどれかを分かりやすくするために新たに登場したカード…疎外感さえ覚えます。

でもその疎外感、嫌いではないです(笑)。

今日の洋楽

今日はベンチャーズです。アレンジが秀逸な「十番街の殺人」です。

http://youtu.be/evZgKW5E4GI The Ventures - Slaughter Ob Tenth Avenue

元々はミュージカルで使われていた曲ですが、ベンチャーズがアップテンポにアレンジしました。

途中から聞こえるオルガンの様な音、実はサックスで、特殊なスピーカーに通してオルガンの様な音になります。

とても60年代に作られたとは思えないほど凄いアレンジです。

ではまた。

2014年1月17日金曜日

Elton John - Goodbye Yellow Brick Road

こんばんは。名久井翔太です。

さて、先日予告したイギリスのピアノ・マン、エルトン・ジョンを紹介します。

エルトンはイギリス生まれで、ビリーと同じく幼い頃からピアノを習っていましたが、すぐにピアノの才能を開花させ、1969年、「僕の歌は君の歌」で大ブレイクします。その後も大ヒットを出し続けます。1980年代後半には喉を患ってしまい手術をしてしまいますが、声が変わってもヒットソングメイカーの名に相応しい活躍を致します。

そんなエルトン・ジョンを知るキッカケがこの曲です。

http://youtu.be/dvu2Q4BsE2U Elton John - Goodbye Yellow Brick Road

1973年に二枚組のアルバム「黄昏のレンガ路」に収録され、シングルカットされます。

先日紹介した「マイ・ライフ」とは打って変わって、凄くカントリー的な要素も含んでいます。「都会は厳しいから早く田舎に帰ろう」というスタンスの曲です。

さて、アメリカ・イギリスのピアノ・マンを紹介してきましたが、あなたはどちらがお好きですか?

ではまた。

2014年1月13日月曜日

The Tornados - Telstar

こんばんは。名久井翔太です。

今日は成人式ですね。松戸市の成人式に私は出ました。

実は昨晩興奮と緊張でしばらく寝付けませんでした。何故なら、しばらく会っていない皆と久しぶりに会えるから。

案の定中学の皆と会えました。僕の初恋の人にも会えて良かったです。

因みに会えたのは中学の同級生で、高校の同級生とはほとんど会えませんでした。会ったとしても2人だけです。

誰かしら松戸市出身の高校の同級生が来ているだろうと思っていたのですが、皆無でした。不思議なもんですね。

皆さんはどんな成人式を送られたんでしょうか。

今日の洋楽

今日は、ザ・トルネイドースというバンドを紹介します。

アメリカには奇才プロデューサー、フィル・スペクターが「ウォール・オブ・サウンド」という音を重ねて壁があるように聞かせる手法で有名です。

そしてイギリスでは、そんなフィル・スペクターに対抗して、1960年代に時代を超えた宇宙的音作りを手掛けたジョー・ミークというプロデューサーがいました。今回紹介する「テルスター」がまさにスペーシーなサウンドです。

トルネイドースはそのミークの元で活動しました。そして、ビートルズがアメリカで大ブレイクする前に、トルネイドースはアメリカのチャートで首位を獲得しました。

これは、当時のアメリカの音楽シーンにおいては異例な事です。トルネイドースはビートルズよりも先にイギリスの音楽を世界に向けたのです。

ただ、トルネイドースはテルスター以降はパッとせず、中ヒットが続き、最終的に解散してしまいます。

続かなかった意味で悲劇のバンドだと思います。

それでは、聞いてください。トルネイドースで、テルスター。

http://youtu.be/ryrEPzsx1gQ The Tornados - Telstar

ではまた。


井上宗孝とシャープ・ファイヴ - キャラバン

こんばんは。名久井翔太です。

昨日は更新を忘れてました。すいません。

私は今クロスダインと内定先でのバイトを両立しており、クロスダインは1/27で辞めます。

なんと、昨日は前回紹介した先輩・Nさんと、クロスダインで仕事する最後の日だったのです。Nさんは昼福祉系の専門学校に通っているため、クロスダインには休日の時しか現在は来られないのです。その為、今月は明日来たら来月までクロスダインでの仕事がないんです。

その事を昨日急に知らされました。あの時は急でちゃんとお礼も言えなかったんですが、今日はこの場を借りてNさん、まどろっこしい、根本さんにお礼を言いたいと思います。

根本さん、一年と9ヶ月、本当にお世話になりました。

クロスダインでのバイト2日目でナックーとあだ名をつけさせてもらった時は、本当に嬉しかったです。根本さんがナックーとつけて下さったおかげでクロスダインの皆さんとも馴染めました。

二年目からは、根本さんと会えない日々が続いてましたが、いつも心の片隅に根本さんがいました。それでも会えなくて寂しい時はYouTubeで根本さんを見ていました。ひとり芝居、面白いですよ。復活記念公演があれば是非誘ってください。

根本さん、本当にありがとうございました。ただ、これでお別れだとは思いません。また会えるのを心待ちにしています。これからもお元気で。

というわけで今日の洋楽、じゃなくてGSです。

今日のGS

今日は、井上宗孝とシャープ・ファイヴを紹介します。

このバンドは、数年前に亡くなった安岡力也さんが在籍していたシャープ・ホークスのバックを務めていました。それだけでは無く、シャープ・ファイヴ単独でもアルバムを出しています。とりわけ、シャープ・ファイヴのリードギタリスト、三根信宏さんのギターテクニックは凄いです。

どのくらい凄いかというと…

http://youtu.be/ct5o9e4ovhs 井上宗孝とシャープ・ファイヴ - キャラバン (1980年代後半の映像)

…どうです。ちなみに元ネタはこちらです。

http://youtu.be/d_kFL6jNjEU The Ventures - Caravan

元ネタと聴き比べてもシャープ・ファイヴの演奏の方がテンポが速いでしょ。

このキャラバンという曲、実は私も練習しているんですが、まあ、まだまだですよ。本当に一日6時間とか練習しないと弾けない曲です。ましてシャープ・ファイヴのテンポの速さ…一生かかっても弾けないです。

演奏力の高いグループは日本にもいますよ、というのをお伝えしました。

ではまた。


2014年1月10日金曜日

Phil Everly 追悼

こんばんは。名久井翔太です。

ちょうど一週間前の1月3日、アメリカのカントリーデュオ、エヴァリー・ブラザーズのフィル・エヴァリーが74歳で亡くなりました。

エヴァリー・ブラザーズといっても、多分このブログをご覧頂いてる皆さんにはピンと来ないと思うので、簡単に紹介します。

エヴァリー・ブラザーズは、1950年代後半から活躍しているカントリーデュオで、その名の通り、兄ドン・エヴァリーと弟フィル・エヴァリーでメンバーが構成されています。

このデュオは、「Bye Bye Love」のヒットに始まり、以後1960年代も「All I Have To Do Is Dream」、「Cathy's Clown」、「Wake Up Little Susie」など多数のヒットを輩出しています。兄が低いパートを、弟が高いパートを歌っています。

このデュオはアメリカで大人気グループになっただけではなく、ビートルズやサイモン&ガーファンクルといったアーティストに、兄弟が織りなす軽快なコーラスで多大なる影響を与えています。

エヴァリー・ブラザーズは二人でエヴァリー・ブラザーズなんです。今回弟のフィルが亡くなった事を知って、ショックを受けました。ドンの歌声に合うボーカリストはフィルしかいないし、今後現れないと思います。

好きになって5年ほど経っていませんが、エヴァリー・ブラザーズ不毛の年代の若者からフィルのご冥福をお祈りします。

安らかにお休み下さい。

今日の洋楽

今回の今日の洋楽は、そんなデュオの「Some Sweet Day」(いつか幸せな日に)という曲です。

http://youtu.be/FxSqNuScyWA The Everly Brothers - Some Sweet Day

これを書いたら失礼にあたると思いますが、是非天国でもこの世で魅せたコーラスを披露していただきたいと思います。

R.I.P. Phil Everly 
From Shouta Nakui



2014年1月9日木曜日

The Rockin' Berries - Poor Man's Son

こんばんは。ナッキーです。

今日は父と座銀で食事してきました。

父親と二人きり、水入らず、男同士で食事するのは中学に入ってからというもの久しぶりです。

鉄板焼きのお店に行ったんですが、父のマル秘話あり、コックさんと面白い話ありで非常に楽しかったです。

中でも、ヒゲダラという魚の話で盛り上がって、コックさんがなんと魚の図鑑を持ってきてくれました。これには実物を知らない私たちにとっては、図鑑を持ってきてくれたのは良かったです。

ちなみにヒゲダラというのは別名で、本当はヨロイイタチウオという深海魚です。タラと名前があるんですが、アシロ目アシロ科に属するタラとは全く異なる種類の魚です。

コックさんによるとヒゲダラはタラに似た淡白な味なのですが…

タラって、噛むと横にずれていくじゃないですか。ヒゲダラだとそうはいかなくて、歯で縦にそのまま噛み切れるんです。

実際私も食べてみて、ヒゲダラの食感が好きになりました。

…と、ここまでヒゲダラ談義になってしまいましたが。

デザートが出たところで写真も撮ってくれるというサプライズがあって、本当に最高な食事でした。

自分もあんな感じの親父になりたいです。

というわけで!

今日の洋楽

今日はロッキン・ベリーズ第二弾です。前回紹介した「ヒーズ・イン・タウン」に続くヒット作、「プアー・マンズ・ソン」です。

前にも書いたと思うんですが、このグループ、ほとんどのシングル曲がカバー曲で構成されています。ご多分にもれず、この曲もカバー曲です。

http://youtu.be/cKmoWzL3tFM The Rockin' Berries - Poor Man's Son

これは、ザ・リフレクションズというアメリカのバンドのカバーです。原曲の方がキーが高いです。

一生懸命働いて、愛する妻に良いものを買ってやるんだ、という夫の歌です。

私もそんな娘が欲しいです。

ではまた。

2014年1月6日月曜日

Freddie and The Dreamers - I Understand


こんばんは。名久井翔太です。

今日はクロスダインでバイトでした。普通、日曜日の翌日に当たる月曜日は忙しいと相場が決まっていますが、今日はものすごく暇でした。

ランチもそんなに混まずに進んだので、暇疲れしました。

忙し過ぎても疲れますが、暇すぎて疲れるのは嫌ですね。

あ、そうそう。今日学校行ったらこんなものを見つけました。



東京メトロネットワークというものです。東京メトロに属する路線を網羅したものです。

私は電車に乗るのが好きです。電車から見える景色が良いです。

因みに、私が一番好きな路線は、京成本線です。京成本線の駅に、堀切菖蒲園とかお花茶屋とかローカルな駅名が面白いと思ったからです。将来的には、京成本線か京急線沿いに住みたいと思います。

この紙を手にした時、私は「これのJRと都営地下鉄と京成版がほしい」と思いました。最早私は電車マニアになりかけています。

今日の洋楽

今日は、フレディ&ザ・ドリーマーズを紹介します。

数あるイギリスのバンドでは、比較的成功した類に入ります。イギリスでもアメリカでも大人気になったグループです。

一言で言うと、パフォーマンス重視、といったところでしょうか。フロントのフレディ・ギャリティ始め、ギター二人とベースがステージで動き回ります。

例えば、「I'm Telling You Now」では曲に合わせてフレディが手と足を上げて、ギター・ベースの3人はギターのネックと足を上げています。

こんな感じに。http://youtu.be/1LjJ4WlaZpY I'm Telling You Now

こんなパフォーマンスが受け、アメリカでも一時期引っ張りだこになりました。良くこんなに動いて演奏できるな、と思うでしょう。

今日の洋楽は、そんな彼らにしてはえらく大人しい「I Understand」という曲です。


メインはフレディが歌っていますが、バックでどこかで聞いたことがあるメロディが聴こえてくると思います。

実はこの曲、皆さんも卒業式でご存知の「蛍の光」を下敷きにして書かれました。この曲はアメリカの「フォー・チューンズ」(前に紹介したフォーチュンズとは全く関係ないです。)というドゥーワップのグループがオリジナルです。そこのメンバーのパット・ベストという人が書きました。

実はこのパット・ベスト、ジャズスタンダード曲の「センチメンタル・リーズン」を書いた人でもあるんです。

自分がこういう曲を書けたなら、と思います。






2014年1月5日日曜日

The Ventures - Walk, Don't Run

こんばんは。名久井翔太です。

昨日は更新を忘れてました。昨日はバイトが忙し過ぎて…

昨日は二回開店がありました。やけに一回目の準備段階でキッチンがピリピリしてるな、と思ったら開店が二回あったんです。お客さんもバーっと入って、体力を搾り取られてしまいました。

そんな訳で更新を忘れました。申し訳ありません。

昨日疲れたので今日は家でノンビリしてました。ドラクエも進みましたし、今日は年賀状を書きました。小学校や中学校の先生、英会話塾の先生、あと幼稚園の先生に出しました。なんとか年賀状書くまでに内定して良かったと思う今日この頃です。

今日の洋楽

今日はベンチャーズを紹介します。ベンチャーズといったら、エレキインストを流行らせたバンドですが、正直言って、私はベンチャーズなんて興味がありませんでした。

ですが、最初にベンチャーズを好きになったのは、YouTubeに先日紹介したジャガーズのライブの映像の中でベンチャーズ・メドレーがありまして、そこで最初のダイヤモンドヘッド、パイプラインを聴いて、これは俺でも弾けるな、と思い元ネタのベンチャーズを聴いたのが好きになったきっかけです。

後にベンチャーズの急がば廻れという曲を聴き、ギターの練習をして、更に好きになりました。

http://youtu.be/aE0uFJAJtFk The Ventures - Walk, don't run

元々は、ジャズギタリストのジョニー・スミスという人が作曲し、ベンチャーズがカバーしました。原曲はクールですが、ベンチャーズはインストのカッコ良さを体現した、といった感じでしょうか。

ギターをやってる皆さん、こういうエレキインストも弾いてみるのもいいんじゃないでしょうか。

2014年1月3日金曜日

The Fourmost - I'm In Love

こんばんは。名久井翔太です。

やっとバイト4連勤が終わりました。今日は家でダラ〜っとしてました。こういうダラ〜っとできる時間が私にとっては幸せです。何もする事が無く一日無計画で過ごす、そんな時がある時は思いっきりダラ〜っと過ごすんです。普段の忙しい生活から離れる、一度やってみてはいかがでしょうか。

今日の洋楽

今日は、ザ・フォーモストというバンドを紹介します。

ビートルズと同じリバプール出身、同じ4人組のバンドです。ビートルズよりかはコーラスが目立ちます。

このバンドはビートルズから曲を提供されたりカバーしたりしている事で有名なバンドですが、残念なことに66年に、ギターのマイク・ミルワードが白血病で夭逝したため人気がグッと下がってしまいます。新たにメンバーを加えますが、全盛期の勢いまでは取り戻すことができませんでした。

そんな悲劇のマージービートバンドの全盛期に発表したシングル、「アイム・イン・ラヴ」を今日は紹介します。

http://youtu.be/aC0PG0PWnT0 The Fourmost - I'm In Love

この曲はビートルズから提供されました。最初はビリー・J・クレイマーという同じリバプール出身の歌手がレコーディングしましたが、シングルとして発表することを取り下げ、フォーモストに送られました。

因みにフォーモストとビリーではバージョンに違いがあります。

冒頭で「I've got something to tell you, I'm in love」
「I've been longing to tell you, I'm in love」とフォーモストは歌っていますが、ビリーはただ単に上の二行に関しては「I'm in love」とだけ歌っています。

http://youtu.be/QXlNEp-nwco Billy J. Kramer - I'm in love

大本の演奏からしてそうしたのでしょうか。バージョンの違いを見つけるのも、曲を楽しむ一興の一つです。

ではまた。

2014年1月2日木曜日

ザ・ジャガーズ - 君に会いたい

こんばんは。名久井翔太です。

今日は2014年初のクロスダインでバイトです。正月の翌日ということもあって、かなり忙しかったです。最初表に出た時はそんなにお客さんは入っていなかったのですが、徐々にお客さんが入ってきて、忙しさの渦に巻き込まれました。最初だけで判断しちゃいけないですね。

今日のGS

さて、いつもならここのコーナーは今日の洋楽というタイトルでやっていますが、今日は違います。

私は、日本のグループサウンズも好きです。グループサウンズとの出会いは高校三年生の時で、YouTubeでザ・ワイルド・ワンズの「想い出の渚」を聴き、日本にもこんな音楽があったのか、と感動を覚え、そこから聴き始めました。スパイダースやブルーコメッツ、オックス、ヴィレッジシンガーズ等も聴きました。

そのGSの中でも、私はザ・ジャガーズが一番好きです。他のバンドの現役時代の映像はYouTubeで探すとたくさん出てきますが、ジャガーズについては現役時代の映像は少なく、あっても「進めジャガーズ 敵前上陸」という、ジャガーズ主演の映画からのものです。

しかし、81年の最期の日劇ウェスタンカーニバルを皮切りに、数々のグループサウンズが再結成しました。ジャガーズもこれがキッカケで再結成、そして数々の番組に出演した時の様子がYouTubeに残っています。メンバーの皆さんを見てると、いい年の取り方をしたなあ、と思いました。特にジャガーズのリードボーカル、岡本信さんの歌唱力は、現役時代よりも格段に増しています。Wikipediaを見ると、ジャガーズが解散してからはミュージカルの俳優としても活動されていたそうで、歌唱力の向上はそのためだと思いました。

しかし、そのジャガーズも、2009年に岡本信さん、2013年にはリーダーでドラムス担当の宮ユキオさんが相次いで鬼籍に入られてしまい、非常に残念な気持ちで一杯です。ジャガーズに限らず、平成に入ってGSが風化されてしまうのは見ていてたまりません。特にショーケンこと萩原健一さんがいらっしゃったザ・テンプターズは再結成が一度もありません。既にサイド・ギターの田中俊夫さん、ドラムスの大口ヒロシさんが亡くなられ、さらにリード・ギターの松崎由治さんは消息不明だそうで、ますます伝説のバンドに拍車がかかっています。

そんな訳で、このブログ、洋楽はもちろん紹介しますが、たまにはGSにも目を向けて紹介します。

と、長話になってしまいましたが、早速今日のGSです。

ジャガーズの事を語ったので、ジャガーズの代表曲、「君に会いたい」です。

http://youtu.be/3CeLworNFng ジャガーズ - 君に会いたい

ジャガーズのデビュー曲です。冒頭の「若さゆえ苦しみ 若さゆえ悩み」の部分はまさに、20代に突入した自分に当てはまります。この曲に至っては歌詞もメロディーも演奏も最高です。

この曲は、清川正一という人が書かれたのですが、清川正一って本当誰なのでしょう?ご存命の沖津久幸さんとかご存知ないのでしょうか。

といった所で今日はここまでです。