このブログを検索

2025年7月24日木曜日

Roberta Flack - Feel like makin’ love

こんばんは、古い音楽をお届けする音楽文章ラジオのお時間がやって参りました。進行は、名久井翔太です。どうぞよろしく。

早速、今日の洋楽和訳のコーナーです。

今日の洋楽

今日はロバータ・フラックで「愛のためいき」という歌です。




ジーン・マクダニエルズ作曲です。1975年のシングルで、全米1位を記録しました。

ロバータ・クレオパトラ・フラック(Roberta Cleopatra Flack)は、1937年2月10日、ノースカロライナ州ブラック・マウンテン生まれの歌手です。

魂に訴える歌声としなやかなサウンド作り、華やかな存在感で音楽シーンを牽引する歌手で、R&Bのみならずジャズやポップといった幅広いファン層から支持されています。1973年と1974年にグラミー賞を受賞しています。

音楽一家に育ったロバータは、子供の頃から聖歌隊のピアノ伴奏をしていました。10歳の頃にクラシックピアノで優秀な成績を納めて、わずか15歳でハワード大学に入学しています。音楽や英語の教師として働きつつ夜はクラブで音楽を演奏するといった活動をしています。1968年頃にプロ歌手として活動を始めました。

1968年にデビューアルバム『ファースト・テイク』をアトランティック・レコードよりリリースしました。その中の曲「愛は面影の中に」が1971年の映画『恐怖のメロディ』に使われて話題を呼んでいます。これがきっかけで1972年に6週1位を記録しました。

1973年に、ロリ・リーバーマンのカバー曲「やさしく歌って」をリリースして全米1位を記録、さらにその年のグラミー賞の最優秀レコード賞、最優秀楽曲、最優秀女性ボーカルの3部門を受賞しました。

翌1974年には今回の「愛のためいき」がまたも全米1位をリリースしました。

ソロで活動する他、ダニー・ハサウェイ、ピーボ・ブライソン、マキシ・プリーストらとデュエットをしており、それぞれ1972年に「ホエア・イズ・ザ・ラヴ」を、1983年に「トゥナイト・アイ・セレブレイト・マイ・ラヴ」を、1991年に「セット・ザ・ナイト・トゥ・ミュージック」をヒットさせています。

その後も活動を続けていましたが、2022年に筋萎縮性側索硬化症(ALS)にかかり、活動を辞めています。2025年2月24日、88歳で亡くなりました。

愛を育みたいと思う瞬間を歌にしています。

では和訳です。

Strollin' in the park

Watchin' winter turn to spring

Walkin' in the dark

Seein' lovers do their thing


公園を散歩して、

季節が冬から春に変わるのを見る。

暗闇の中歩いて、

恋人達が寄り添ってるのを見る。


Oo-oo-ooh

That's the time

I feel like makin' love to you

That's the time

I feel like makin' dreams come true, oh Baby


その時ね、

貴方と愛を育みたいと思うのは。

その時ね、

夢を叶えたいって思うのは。


When you talk to me

When you're moanin' sweet and low

When you're touchin' me

And my feelin's start to show


貴方が私に話す時、

貴方が甘く低い声を漏らす時、

貴方が私に触れる時、

そして私の気持ちが溢れる時。


Oo-oo-ooh

That's the time

I feel like makin' love to you

That's the time

I feel like makin' dreams come true, oh Baby


その時ね、

貴方と愛を育みたいと思うのは。

その時ね、

夢を叶えたいって思うのは。


In a restaurant

holdin' hands by candlelight

While I'm touchin' you

Wanting you with all my might


レストランで、

蝋燭の灯りの側で手を取り合う。

私が貴方に触れてる時、

持てる力全てであなたを求めるのよ。


Oo-oo-ooh

That's the time

I feel like makin' love to you

That's the time

I feel like makin' dreams come true, oh Baby


その時ね、

貴方と愛を育みたいと思うのは。

その時ね、

夢を叶えたいって思うのは。


Strollin' in the park

Watchin' winter turn to spring

Walkin' in the dark

Seein' lovers do their thing


公園を散歩して、

季節が冬から春に変わるのを見る。

暗闇の中歩いて、

恋人達が寄り添ってるのを見る。


Oo-oo-ooh

That's the time

I feel like makin' love to you


その時ね、

貴方と愛を育みたいと思うのは。


こんな感じです。

あなたのお名前何ァんて由来のコーナー、今回はRoberta Cleopatra FlackのCleopatraを紹介します。

RobertaはRobertの女性形です。「輝かしい名声」という意味です。

Cleopatra

ギリシャ語のKleopatraに由来しており、「栄光」を意味するKelosと、「父」を意味するPaterが組み合わさった。男性形Cleopatrosが女性形に変化した。

シェークスピアの1606年の劇「アントニーとクレオパトラ」に出てくる、主人公クレオパトラがキッカケとなり名前として広まった。


という事で、Cleopatraというこの方は「クレオパトラの様に綺麗な人になって栄光を手にして欲しい」という意味が込められているのかもしれません。


今日はこの辺でお時間です。洋楽和訳のリクエスト・感想ございましたらコメントくださいませ。X(旧Twitter)も宜しくお願い致します。IDとかは上に書いてます。

ではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿