このブログを検索

2025年2月13日木曜日

Minnie Riperton - Lovin’ you

こんばんは、古い音楽をお届けする音楽文章ラジオのお時間がやって参りました。進行は、名久井翔太です。どうぞよろしく。

早速、今日の洋楽和訳のコーナーです。

今日の洋楽

不定期開催の「あの歌のお名前何ァんてェの」、今日はミニー・リパートンでラヴィン・ユーです。



どのCMで有名なのか、と言われるとちょっと思い出せませんが、絶対どこかで聴いた事あるでしょ、ぐらいに有名ですね。あらゆる所で使われていると思います。

ミニー・リパートン、リチャード・ルドルフ作曲です。1975年のシングルで、全米1位を記録しました。

ミニー・ジュリア・リパートン(Minnie Julia Riperton)は、1947年11月8日、イリノイ州シカゴ生まれの歌手です。

今回の「ラヴィン・ユー」のヒットでお馴染み、5オクターブ半もの声域を誇る歌手です。

幼い頃からオペラ発声のトレーニングを受けており、全音域を発声できるように訓練を積んでいました。

15歳の時ザ・ジェムズというグループに加入しました。グループは1965年に前に紹介した、フォンテラ・バスの「レスキュー・ミー」のバックコーラスを担当しました。

1970年にアルバム『カム・トゥ・マイ・ガーデン』でデビューしました。

1975年に今回の「ラヴィン・ユー」が大ヒットしました。

1976年に乳癌の為乳房を切除する手術を受けました。しかし、癌がリンパ系に転移しており、1979年には右腕が動かなくなってしまいました。それでも音楽活動を続けて、テレビにも出ましたが、7月12日、31歳という若さでこの世を去りました。

ミニーはスティーヴィー・ワンダーの熱心なファンで、スティーヴィーのステージで、スティーヴィーの音楽に対する思いを語りました。この時、スティーヴィーはファンの一人だと思っていましたが、名前を聞いた所、スティーヴィー自身も注目していたミニー・リパートンだという事が分かりました。

これがきっかけで、1974年のミニーのアルバム『パーフェクト・アンジェル』のプロデュースと演奏サポートをスティーヴィーが受け持つ事となりました。

愛する事はどれだけ素晴らしい事なのかというのを歌っています。

では和訳です。

Lovin' you is easy 'cause you're beautiful

Makin' love with you is all I wanna do

Lovin' you is more than just a dream come true

And everything that I do is out of lovin' you


あなたを愛するのは簡単、だってあなたは綺麗だから。

あなたと愛を育むのが、私のしたい事の全て。

あなたを愛するのは、夢が叶う以上の物なのよ。

私がしてる事は、あなたを愛する為なのよ。


La-la la-la-la

La-la la-la-la

La-la la-la-la la-la la la la

Doo'n doo'n doo-doo, ah...


No one else can make me feel

The colors that you bring

Stay with me while we grow old

And we will live each day in springtime


あなた以外こんな気持ちにはなれない、

あなたが彩を付けてくれたのよ。

一緒に年を重ねましょう。

毎日が春を感じながら生きられるのよ。


'Cause lovin' you has made my life so beautiful

And every day of my life is filled with lovin' you

Lovin' you, I see your soul come shinin' through

And every time that we, ooh, I'm more in love with you


だって、あなたを愛して、私の人生が素晴らしい物になったのよ、

毎日、あなたを愛する事で満たされていくの。

あなたを愛して、あなたの魂が光るのが見える。

そして毎日、あなたと絆がもっと深くなっていくの。


La-la la-la-la

La-la la-la-la

La-la la-la-la la-la la la la

Doo'n doo'n doo-doo, ah...


No one else can make me feel

The colors that you bring

Stay with me while we grow old

And we will live each day in springtime


あなた以外こんな気持ちにはなれない、

あなたが彩を付けてくれたのよ。

一緒に年を重ねましょう。

毎日が春を感じながら生きられるのよ。


'Cause lovin' you is easy 'cause you're beautiful

And every day of my life is filled with lovin' you

Lovin' you, I see your soul come shinin' through

And every time that we, ooh, I'm more in love with you


だって、あなたを愛して、私の人生が素晴らしい物になったのよ、

毎日、あなたを愛する事で満たされていくの。

あなたを愛して、あなたの魂が光るのが見える。

そして毎日、あなたと絆がもっと深くなっていくの。


La-la la-la-la

La-la la-la-la

La-la la-la-la la-la la la la

Doo'n doo'n doo-doo, ah...


Lov ooh, la-la la-la la la la la la

Doo'n doo'n doo-doo, ah...


こんな感じです。

さて、今回の外国人名の由来コーナーは、Minnieを紹介します。

Minnie=Wilhelmina


ドイツ語で「意志の強い保護者」という意味のWilhelmから派生した女性名。または、フランス語で「小さな戦士」という意味のHermineまたはMinervaが由来。


という事で、Minnieという名前の方は「みんなを守る決意の強い人に育って欲しい」という願いが込められているのかもしれません。

今日はこの辺でお時間です。洋楽和訳のリクエスト・感想ございましたらコメントくださいませ。X(旧Twitter)も宜しくお願い致します。IDとかは上に書いてます。

ではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿