このブログを検索

2025年3月20日木曜日

Mary Wells - My guy

こんばんは、古い音楽をお届けする音楽文章ラジオのお時間がやって参りました。進行は、名久井翔太です。どうぞよろしく。

もうすぐ4月だというのに、不安定な天気です。

ちょっと暑くなる日も有れば、突然の雪。

まだまだ油断できません。お風邪など引かれぬように気をつけて下さい。

私は去年にインフルエンザにかかりました。インフルエンザになったら辛いですよ。フラフラになって家帰ったらその場で倒れて、いつのまにか寝てました。

次の日に病院行こうと思っても、だるすぎて体動かせませんから。

出来ればもうかかりたく無いですね。

では、今日の洋楽和訳のコーナーです。

今日の洋楽

今日はメアリー・ウェルズでマイ・ガイです。




スモーキー・ロビンソン作曲です。1964年のシングルで、全米1位を記録しました。

メアリー・エステル・ウェルズ(Mary Esther Wells)は、1943年5月13日、ミシガン州デトロイト生まれの歌手です。

初期モータウンの人気看板の一人で、多数のヒット曲を持っています。

幼い頃から結核や部分的な失明、難聴といった病にかかりながらも聖歌隊で歌い、高校卒業後はソングライターを目指しました。

1960年に、タムラ・レコードの創業者ベリー・ゴーディJr. に、ジャッキー・ウィルソンに提供する予定だった曲を歌って披露して、歌手としての才能を見出され、シングル「バイ・バイ・ベイビー」でデビューしました。

スモーキー・ロビンソンとタッグを組み、1962年に「ザ・ワン・フー・リアリー・ラヴズ・ユー」、「ユー・ビート・ミー・トゥ・ザ・パンチ」「ツー・ラヴァーズ」をヒットさせています。

1964年に今回紹介する「マイ・ガイ」を大ヒットさせました。さらにイギリスでもシングルチャート5位を記録するヒットとなり、ビートルズのイギリスでの公演のオープニングアクトを務めました。

順風満帆かと思いきや、1960年、当時メアリーは17歳でモータウンと契約した時に問題が起き、モータウンと揉めました。結果、モータウンを離れ、結核と戦いつつアーティスト活動を続けました。

1972年に大ヒット曲「マイ・ガイ」を再リリースして、イギリスの人気番組「トップ・オブ・ザ・ポップス」に出演するなど話題を呼びましたが、1974年に家庭を優先させるべく音楽活動から離れました。

その後離婚して、アーティスト活動を再開させますが、1990年に咽頭癌を患い、声が出なくなり音楽活動を引退してしまいます。が、ダイアナ・ロスやマーサ・リーヴスなど古巣モータウンの盟友が寄付金を出し、後にチャリティコンサートが開催されるまでに支援される事となりました。

しかし、癌が再発して、肺炎の為病院に搬送されましたが、1992年7月26日、49歳でこの世を去りました。

どんな事が起きても、私は彼氏とずっと居るわ、という歌です。

では和訳です。

Nothing you can say can tear me away

From my guy

Nothing you could do, 'cause I'm stuck like glue

To my guy


あなたが言う事じゃ、離れ離れにならないわ、

私の彼氏から。

あなたがする事じゃ、離れ離れにならないわ、

私の彼氏とノリみたいにくっ付いてるから。


I'm sticking to my guy like a stamp to a letter

Like birds of a feather we stick together

I'm tellin' you from the start

I can't be torn apart from my guy


手紙の切手みたいに付いているわ、

鳥に羽があるように、私達は一緒なのよ。

最初から言ってるわ、

彼氏から離れられないのよ。


Nothing you could do could make me be untrue

To my guy (my guy)

Nothing you could buy could make me tell a lie

To my guy (my guy)


あなたがする事じゃ、私を不誠実に出来ないわ、

私の彼氏に対して。

あなたが買ってくれる物で、私を嘘つきに出来ないわ、

私の彼氏に対して。


I gave my guy my word of honor

To be faithful and I'm gonna

You'd best be believing

I won't be deceiving my guy


私は彼に誓ったわ、

正直になるって。

信じた方が良いわ、

彼氏の事を騙したりしないって。


As a matter of opinion, I think he's tops

My opinion is he's the cream of the crop

As a matter of taste to be exact

He's my ideal as a matter of fact


意見は分かれるけど、彼は一番よ。

私は彼が最高の人だと思ってるわ。

正確に言うと、私の好みだけどね、

実際、彼は私の理想の人なのよ。


No muscle bound man could take my hand

From my guy (my guy)

No handsome face could ever take the place

Of my guy (my guy)


どんな筋骨隆々な人も、私を離す事は出来ないわ、

私の彼氏から。

どんなハンサムな人も、代わりなんて出来ないわ、

私の彼氏のね。


He may not be a movie star

But when it comes to being happy, we are

There's not a man today who can take me away

From my guy


彼は映画スターじゃないわ、

でも幸せになる時が来れば、私達は幸せよ。

この世にいるどんな人も、私を離す事は出来ないわ、

私の彼氏から。


No muscle bound man could take my hand

From my guy (my guy)

No handsome face could ever take the place

Of my guy (my guy)


どんな筋骨隆々な人も、私を離す事は出来ないわ、

私の彼氏から。

どんなハンサムな人も、代わりなんて出来ないわ、

私の彼氏のね。


He may not be a movie star

But when it comes to being happy, we are

There's not a man today who can take me away

From my guy (what'cha say?)


彼は映画スターじゃないわ、

でも幸せになる時が来れば、私達は幸せよ。

この世にいるどんな人も、私を離す事は出来ないわ、

私の彼氏から。


There's not a man today who could take me away

From my guy (Tell me more!)

There's not a man today who could take me away

From my guy


この世にいるどんな人も、私を離す事は出来ないわ、

私の彼氏から。

この世にいるどんな人も、私を離す事は出来ないわ、

私の彼氏から。


こんな感じです。

あなたのお名前何ァんて由来のコーナー、今日はMaryを紹介します。

Mary=Maria

エジプトの名前「mry (最愛の人) 」または 「mr (愛)」から派生したといわれている。新約聖書の登場人物でキリストの母マリアが起源といわれており、イギリスでは12世紀頃から使われている。


という事で、メアリーと名付けられたこの方には両親の「愛らしい子」という思いが詰まっているのかもしれません。

今日はこの辺でお時間です。洋楽和訳のリクエスト・感想ございましたらコメントくださいませ。X(旧Twitter)も宜しくお願い致します。IDとかは上に書いてます。

ではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿